調香師への道 2019年12月☆
店長 パフューマ―への道
こんにちは♪
こちらでの更新が遅くなってしまったのですが
12月も、先月なかなかできなかった香りをリベンジすべく
調香に行ってきました!!!
前回は、
「小さな女の子が、プリンセスになるのを夢見ている
元気で可愛らしい香り」
という課題で、悩みすぎてしまい創れなかったのですが。。。
今回は、なんと!!!
すんなり可愛らしくて、キラキラ未来に向かっている女の子の香りができました♡
前回と何が違ったかというと。。。
香りのかき混ぜ方!
実はこのかき混ぜ方によって
香りが全然違ってきてしまうんです💦
でも、特別なテクニックではなく。。。。
「こんな香りになって!」
という気持ちをこめることがとっても大切
ほんとに!?
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
自分でかき混ぜた後に
先生に混ぜていただくと、素敵に香りに仕上がったりすることが何度もあるんです!!!
もちろん、
コンセプトや香料のバランスなどもとても大切ですが
それを最終的に自分が創りたい香りへと導くのは
「想い」
なのだなと感じて、また調香の面白さを感じてきました!!
この日は、なんと3本香りを創れて
まだまだですが、満足して帰ってきました♪
帰りには、色々な香水のテスターを試させてもらって帰ってきました✨
さっぱりした香りが好きですが
調香をするようになってから、
甘さのある香りの魅力もだんだん感じられるようになってきました♡
この記事へのコメントはありません。