石坂 調香師への道 その14

こんにちは!! 石坂です(^^♪
今月も東京へ行ってきましたーー!!!
いつも乗る時間の新幹線が運休になっていることを
しっかり調べていなかったので、
すごく早く駅に着いてしまって、ぼーっと待っていました(笑)
そんなこともあり、いつもよりも遅く学校へ着くことになってしまったのですが
前回で「基礎科」が終わったので
今回から「応用科」へ!!!!
応用科になると、
「こういう香りを創りましょう」
という難しいお題があり、それに合った香りをつくらなければならなくなり
難易度が上がります💦
一番最初は
「誰にでも好まれるようなローズの芳香剤」
の香り
がお題でした
芳香剤の香り
となると、濃くて甘いしっかりした香りがしなければ芳香剤になりません
難しいのがローズの香りと言うのは、
沢山香料を入れれば濃くなるわけではないところ。。。
ローズを沢山いれても完成しないんです。
ローズの他に
ローズの香りを引き立ててくれる香り
を一緒にいれて
でもローズの香りが一番強く出るようにするんです。
最初は香りがうすくなってしまったので、
香料の量を調整して、
濃く、甘く、するために少しずつ香りを足していきました
ほんの少し違う香りを入れるだけで
ガラッと香りが変わるので、ドキドキしますが
とっても面白いです(*´▽`*)
これじゃなかった💦
この香りを入れたら、甘くなった!
などと言いながら、いつもつくっています(笑)
何度もつくりなおしながら
最後にはやっと甘くて、濃い、ローズが咲き乱れているトンネルをくぐっているような香りが完成しました♪
次のお題も難しいですが、頑張ってきます!
————————————-
今回は、東京駅の大丸で
自分の夜ご飯と、
「タイムセール」
という言葉に惹かれて、ローストビーフを家族へ買って帰りました( *´艸`)
美味しくて、あっという間になくなりました♡
この記事へのコメントはありません。